101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。最終話は、地上波生放送の2時間! 国民プロデューサーの投票で、デビューメンバーが決定しました。 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票(国民プロデューサー)でデビューメンバーが決まる […]
101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。いよいよ残り20人に絞られる「第3回投票結果」が発表された第11話までの感想を述べたいと思います! 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票(国民プロデューサー)でデビューメンバーが決 […]
101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。オリジナル5曲でグループで戦う「コンセプトバトル」が行われた第10話までの感想を述べたいと思います! 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票(国民プロデューサー)でデビューメンバーが […]
仕事用の手帳として、メモ欄が多く、TO DOリストがついていて、シンプルだけどおしゃれで“心がときめくウィークリー手帳”を探しておりました! そして、エイ出版社から出ている「ESダイアリー」にたどり着きました。シンプルながら、細やかな工夫に満ちた手帳の使用レビューをお伝えします! ESダイアリーは、実店舗であまり見かけない! シンプルな作りだけど、“ちょっとした工夫に溢れている手帳”になかな […]
101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。オリジナル5曲でグループで戦う「コンセプトバトル」が行われた第9話までの感想を述べたいと思います! 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票(国民プロデューサー)でデビューメンバーが決 […]
今までは、CMで有名なスマホの家計簿アプリを使用してきました。 家計簿アプリの良いところは、レシートを撮影するだけで、項目の分類が自動でできたり、銀行口座と自動連携できて、引き落としや口座の金額を確認できるところ。 確かに便利な点が多いのですが、「お金の管理」といった点で、私には向いていなかったと感じました。 とにかくレシート撮影がめんどくさい! 毎週、レシートが大抵10枚以上あり、だいぶ精度が上 […]
101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。オリジナル5曲でグループで戦う「コンセプトバトル」、36位以下が脱落となる第2回投票結果が放送された、第8話までの感想を述べたいと思います! 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票( […]
こんにちは!ねこ(@necostation)です! 足の甲が見えるバレエーシューズやフラットシューズを履く際に、中に履くのが「浅履きフットカバー」。 浅履きを履く理由はもちろん、靴からはみ出さないようにするためだと思いますが、浅ければ浅いほど、ぜっっったいに脱げる! 今まで無印良品や3coinsでフットカバーを買っていたのですが、靴の中で、フットカバーが脱げなかった日はほとんどありませんでした。 […]
パソコンの手前に置きやすい横長の手帳で、物事の習慣化に適した「ガントチャート」が盛り込まれている、スティックダイアリー「LACONIC(ラコニック)」のレビューをお届けします。ガントチャートの使い方や、スティックダイアリーに適したペンや、スタンプもご紹介! LACONIC(ラコニック)スティックダイアリーが素晴らしい! 手帳には、ほぼ日手帳、手帳の高橋など有名なブランドがたくさんありますが、私の場 […]
101人の候補生の中から、視聴者投票で「11人のボーイズグループ」が決定しデビューする「PRODUCE101 JAPAN」。「グループバトル評価」の後半、第7話までの感想を述べたいと思います! 「PRODUCE101 JAPAN」とは? 「PRODUCE101」はもともと韓国で放送されていた番組で、候補生の中から、視聴者投票(国民プロデューサー)でデビューメンバーが決まる大人気サバイバルオーディシ […]