安室奈美恵 おすすめライブDVD&ブルーレイ10選
- 2019.04.07
- J-Pop

こんにちは!ねこ(@necostation)です!
2018年9月に歌手を引退した、平成を代表する歌姫「安室奈美恵」。
数々の素晴らしいライブがDVD、ブルーレイ化されていますが、その中でも私がおすすめする作品をご紹介します!
引退する前にライブを見に行けばよかった、そう思うはずです。
- 1. 【1】代表的な曲しか知らない人向け 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
- 2. 【2】アルバムがコンセプト 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
- 3. 【3】LIVE STYLEタイプ 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
【1】代表的な曲しか知らない人向け 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
小室時代の代表曲しか知らない、最近のシングル曲だとオリンピックの「Hero」しか知らないなぁという初心者の方には、ベストアルバムに内容が近いライブがおすすめ!
namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜
引退発表直前に開催された沖縄での野外ライブや、ラストツアー公演が収められた、引退前最後にリリースされた映像作品です。
アーティスト人生の集大成にふさわしい、ベストなライブ構成になっています。
私は運よく東京ドームのライブを見に行くことができたのですが、オープニングから号泣してみていました……。
最後のツアーの映像作品とあって、「東京ドーム最終公演」+「沖縄公演」+「札幌・大阪・名古屋・福岡・東京公演の5種類公演の1つ」という三枚組の豪華な映像作品となりました。
テーマは「ダンス」大阪公演
私は安室ちゃんの踊って歌う姿が好きなので、このブルーレイを購入しました!ダンスの振り付けが見やすい映像になっているので、ずっと引きかよ!っていう場面も多かったですが、三枚組の「東京ドーム最終公演」と違った趣向の一枚として、十分に役割を果たしていると思いました。
安室ちゃんはダンサーとしても、素晴らしい才能の持ち主だということがよくわかる一枚です!
テーマは「安室奈美恵メイン」
5種類のうち、唯一女性ディレクターが担当しているので、予約時点でもかなりの人気でした。可愛い安室ちゃんをアップで見たい!という人はこちらがおすすめ。
テーマは「アイドル」札幌公演
5枚のうち唯一「SWEET 19 BLUES」の出だしに間に合わないというハプニングシーンが収められています。照れてハニかむ安室ちゃんは家宝です。
テーマは「洋楽」名古屋公演
テーマは「オーディエンス」
ついに、ラストツアーライブ音源も発売!
安室ちゃんはライブで生で歌っているので、今までもツアー音源がCD化されて販売されたり、レンタルCDとして登場していました。
そして、ラストツアーの音源がついに、Apple Musicで配信開始!引退して9ヵ月経ちましたが、ストリーミング開始から1週間の再生数が、日本人アーティスト最多の再生数だったそうです。
引退してもなお記録を作り続ける、すごいアーティスト。
namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 〜20th Anniversary Best〜
20周年のドームツアーが収められた作品です。このツアーはボロボロの状態で友達と見に行ったのですが、オープニング曲「Body Feels Exit」を選んだことと、3つのお団子スタイルに度肝を抜かれたことを今でも覚えています。
そして、ラストツアーでも歌っていない、「愛してマスカット」というかなり古い曲を久しぶりに歌っている姿が可愛いです!
安室ちゃんはライブで口パクをしないので(昔は数曲してたかも?)、CD付きバージョンを私は買いました。バラードよりも激しく踊りながら歌った方がうまいのが、安室ちゃんの不思議。
namie amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009
安室ちゃんが低迷期を経て、第2の最盛期を迎えたのが「BEST FICTION」のベストアルバムリリースあたり。そして、このアルバムをひっさげ敢行された、2008年から2009年に実施された大規模ツアーでした。
安室ちゃんのライブはパフォーマンスそのものが素晴らしいので、シンプルな演出が多いというイメージなのですが、このツアーはとにかくセットが大規模で、ハイヒールやプレゼントボックス、月といったモチーフをセットにしたり、可愛いアイテムがグッズにも多かった印象があります。
ツアー内容としては上位に入るほど好きなのですが、私はこのライブ映像の編集が大嫌い!とにかくカットが多すぎて、今からでも再編集して惜しいほど見にくい映像作品になっています。
namie amuro SO CRAZY tour featuring BEST singles 2003-2004
この時は安室ちゃんが低迷期だった時期。なので、アリーナではなくホールクラスの映像作品です。改めて、安室奈美恵のやっている音楽を伝えるという意味で、このツアーはシングル曲だけで構成されたツアーとなっています。
何と言ってもこのツアーで見なくてはいけないのが、「toi et moi」という曲。ポケモンの主題歌としてリリースされた曲ですが、このツアーではヌンチャクを使ってパフォーマンスをしています。
今や伝説のパフォーマンスとなっていますが、これがめちゃくちゃかっこいい!ヌンチャクを使ったパフォーマンスが映像として残されているのは、この作品だけです。
【2】アルバムがコンセプト 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
オリジナルアルバムのコンセプトを、ライブのコンセプトにも反映したツアーもいくつかあります。
より深い安室奈美恵の世界観を見たい方には、こちらがおすすめ!
SPACE OF HIP-POP -NAMIE AMURO TOUR 2005
私はこの作品を見て、安室ちゃん熱に再度火がつきました。黒いパンツは見えて良いのか…と、衝撃を受けました(笑)小室哲哉プロデュース時代の曲も交えつつ、2005年にリリースした「QUEEN of Hip-Pop」という作品をフィーチャーした世界観となっています。
まだ、20代後半だったとはいえ、ライブ終盤の「You’re my sunshine」の強靭な歌声にはビビります。
大学生の時、友達にこの作品を貸したら、映像が良すぎて半年返ってきませんでした。
NAMIE AMURO PLAY TOUR 2007
「PLAY」というアルバムで久しぶりに1位を取って、低迷期を抜け出したのがこの頃。ホールツアーだったのでチケット取れませんでした。
20代最後のアルバムが「PLAY」 だったこともあり、警察官のような衣装に始まり、黒のタンクトップ&ミニスカ&ハットでバーの定員に扮したり、安室ちゃんが着こなすコスプレのような衣装が見所です!
またアルバム「PLAY」のDVD特典映像として収録され、自身初の声優に挑戦した「The World of GOLDEN EGGS」とのコラボ・キャラ“安邑(アムラ)”の新映像が出てくるなど、遊び心満載のツアーでした。
namie amuro FEEL tour 2013
デビュー20周年ドームツアーを敢行した翌年にリリースされたのがアルバム「FEEL」。全編ほぼ英語の曲という意欲作でした。
アルバム「FEEL」を中心に展開されたツアーでしたが、オープニングの「ALIVE」という曲が、とにかくかっこいいです。そして、高めに結んだツインテールが可愛い。ひたすら可愛いです!
【3】LIVE STYLEタイプ 安室奈美恵 おすすめDVD&ブルーレイ
特にアルバムなどフィーチャーしたツアーでない場合、「LIVE STYLE」と名付けてライブをするのが安室さんのルールでした。長年のファンにはたまらない「えっ、その曲ここで歌うのか?!」という驚きが多かったのが、LIVE STYLEでした。
最近気づいたのですが、私はLIVE STYLEが一番好き。派手な演出に頼らず、己のパフォーマンスで魅了するーーこれこそ、安室奈美恵の真骨頂だからです。
namie amuro BEST tour “Live Style 2006”
15周年の記念ツアーではあったのですが、小室哲哉プロデュースの曲も混ぜつつ、安室奈美恵ではなくSUITE CHIC名義でリリースしていた低迷期の曲も多く、「歌って踊る」をシンプルに追求した渋いツアーでした。
オープニングの「Violet Sauce」はめちゃくちゃかっこいいです!
namie amuro LIVE STYLE 2011
ベストコラボレーションアルバム「Checkmate!」をひっさげて実施されたツアー。このツアーも私の中では渋い選曲が多くて大好きなツアーの1つです。小室時代の曲は1曲も入ってません。ですが、隠れ名曲が盛りだくさん!
「Wonder Woman」という曲を、マイク1本で汗だくで歌う姿がとにかくかっこいい!
namie amuro LIVE STYLE 2016-2017
引退前最後のホールツアー。本人曰くこのツアーが引退ツアーだと思いながら、全国を回っていたそうです(涙)
私は本当に運よく東京公演を一番後ろで見ることができたのですが、安室ちゃんの「ホール公演」を見たのが私にとってこのツアーが最初で最後となりました。
こちらも小室時代の曲が1曲もないツアーでしたが、「Hero」で会場が一体となった瞬間が今でも忘れられません。
いかがでしたでしょうか? 安室奈美恵さんは引退してしまいましたが、映像作品をぜひぜひ見て欲しいです!
コメントを書く